運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
633件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-03 第204回国会 参議院 内閣委員会 第2号

この融資と助成、言わば自助と公助を組み合わせた支援策は有事の際のオールマイティーセーフティーネットでございまして、まさに縦割りの打破を目指す菅政権において取り組むべき課題だと、こう思いますので、是非リーダーシップを発揮されて、よろしくお願いをいたしたいと思います。  次に参りたいと思いますが、現状のもう一つのボトルネックは法的な問題であります。  

古賀友一郎

2020-05-14 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

ただ、そうした制度が全てオールマイティーにいいかといえば、そうではなくて、恐らく、今、上田先生が言われたようなマイナスの面も、それ、ちょっと私、そのことについては定かではありませんけど、そうした御指摘もあるかというふうに思っておりますので、コンセッションをやるにしても、まあ最初からコンセッションが駄目だというふうなことはちょっと通らないと思いますが、コンセッションをやるにしても、指摘されるような点があれば

赤羽一嘉

2018-04-18 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

私からの提案なんですけれども、例えば、就労支援員の方に、どうでしょうか、全ての仕事にオールマイティーに知識を持っている方というのは私は一人もいらっしゃらないと思うんです。そこで、では、そういう支援員地域方々から要するに育てるような機関や財源があるかといったら、私はないと思っています。  

渡辺孝一

2018-02-14 第196回国会 衆議院 予算委員会 第11号

こったときにそういうことが生じるのであって、基本的には、内閣与党は一体となって、与党の同意がなければ法案も予算も国会には出せないということでやっているんですから、そこで総理大臣が、それは行政府立場で答える話じゃない、それは党の立場だというような話ではぐらかすこと自体が実は議院内閣制の本質と矛盾をしているというふうに思いますし、まさに、そうした矛盾の中で、行政府は勝手に解散していいんだという、解散権オールマイティー

枝野幸男

2018-02-14 第196回国会 衆議院 予算委員会 第11号

○枝野委員 まさに今の御答弁が、内閣行政権オールマイティーで持つということがいかにおかしなことかということを私はお答えになっている話だというふうに思うんですね、先ほど来の御答弁が。  安倍総理はここで、先ほど憲法の九条の話についても、ここは行政府の長として出てきているんだと言って、自民党内の議論あるいは自民党総裁としての発言については基本的には答えないとなっています。

枝野幸男

2017-06-01 第193回国会 衆議院 総務委員会 第22号

この利用普及促進の観点から、例えば、民間のポイントカードや銀行のキャッシュカード、あるいは国保、私は、場合によっては運転免許証のようなものも含めて、このICチップに記入する、記載をする、一種のオールマイティーカードとしてマイナンバーカードが利用されるときがやってくるというのが一つ方向感

小川淳也

2017-03-03 第193回国会 参議院 予算委員会 第6号

人事院には、ほとんどオールマイティーと言っていい、この国家公務員法の十七条、二十二条が付与されています。これは人事行政一般について及びます。確かに、総理に対して退職に関する権限法改正で移った。でも、人事行政一般についてのオールマイティー権限人事院持っています。そこを再認識いただきたい。またこの件お尋ねします。  さて、次ですが、再発防止の仕組みについて官房長官に伺いたいと思います。  

風間直樹

2016-11-24 第192回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

これは防衛大臣にお願いしておきたいんですが、そんなにこれが何でもできるわけじゃないんだということは、オールマイティーではない、駆け付け警護は、できないこともありますよ、守れないかもしれませんよということをはっきり言っておかないと過大な期待になって過大なことを招くんじゃないかと思いますので、是非その辺の周知をお願いして、答弁は結構です、終わりましたので。  以上でございます。

浜田昌良

2016-05-27 第190回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

それから、二つ目、この緊急事態条項問題点として、いざというときは中央政府オールマイティーで何でもできるというようにすることは、平時における防災訓練などの準備を怠ることにつながるのではないかという問題意識があります。  先ほど金子委員からも御指摘がありました野田村保育所に行ったわけですけれども、こちらは、津波で施設は全部流されながら、園児全員が避難して無事だったということです。

階猛

2016-05-24 第190回国会 参議院 内閣委員会、農林水産委員会連合審査会 第1号

ただ、可能性として、リースでいった場合に貸している側が自分でやると言い始めたら一体どうなるんだ、あるいは十年を超える契約はどうなるんだという問題があって、この養父市に限定をして、そしてまた、先ほど委員が御指摘になったように、それをごみ捨場にしちゃうとか転売しちゃうとかそういうことがないように、自治体の責任を企業とともに負わせることによって、リースを更に超える所有形態所有権というオールマイティー権利

石破茂

2016-05-24 第190回国会 参議院 内閣委員会、農林水産委員会連合審査会 第1号

つまり、それは一般的に考えればリースでいいじゃないかということになりますが、所有権というものがオールマイティー権利であります以上は、安定的にそれを所有をする、もちろん転売とかそんな話ではなくて、その農地の持っている潜在的な可能性企業として最大限に発揮していくためには、それはやはり所有権というものを持った方が安定的だということだと思っております。  

石破茂

2016-04-25 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会農林水産委員会連合審査会 第1号

石破国務大臣 我が国の私法上、所有権絶対ということになっておって、学校時代に、所有権オールマイティーだということを習いました。それはもちろん、公共の福祉の用には供さなければいけないのですが。とすると、所有権を持つということによる安定感安心感というものはあるんだと思いますね。  

石破茂